3月 月例研究会「キャリア支援と人材育成を5つの具体的な事例から学ぶ」(会場参加2025年3月17日、配信3月24日~)※会員様無料・非会員様は有料となります
「キャリア支援と人材育成を5つの具体的な事例から学ぶ」
企業組織の事業戦略において、長期にわたり働く従業員一人ひとりのキャリア形成と、それに伴う人材育成は切り離せない要素です。
社会の急激な環境変化もあり、その重要性はより一層高まっております。
この度、『キャリア支援者 人事パーソンのための 未来を拓く キャリア支援入門』を執筆された、キャリアカウンセリングの第一人者、宮城まり子氏をお招きし、中小・中堅企業においても参考となる組織心理学の理論や具体的な事例を用いた解説をいただきます。
事例では、「部下から転職したいと言われたら」「女性管理職のマネジメント不安」「定年を前にして働き方の迷い」など、実際に企業で起こりえる様々な内容を予定しています。
そして、部下のキャリアを育てるために、上司・組織の役割とその対策も伺います。
日 時:会場参加 2025年3月17日(月)15:30~17:00
WEB配信 2025年3月24日(月)15:30~2025年5月9日(金)17:00まで配信 ※動画90分間
講 師:キャリアカウンセリング学会 名誉会長
キャリア心理学研究所 代表 宮城 まり子(みやぎ まりこ)氏
形 式: 会場参加、または WEB配信※1の選択制
※ ご講演当日、3月17日(月)には WEB配信がございませんので、ご注意ください。
※ WEB配信の第三者への共有・開示はご遠慮くださいますようお願いいたします。
会 場: 日本生産性本部 生産性本部ビル ※会場参加の定員20名
(東京都千代田区平河町2-13-12)
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅 4番出口 徒歩4分)
参加費: 会員 無料、 一般 16,500円(税込)
※新潟県生産性本部の会員様は無料です
申 込み:「お申込み書」にご記入の上、FAX025-290-7821までお送りください
※申込締切日:3月6日(木曜日)12:00 *開催約7日前に参加証を送信します。
20250317getureikenkyukaiチラシのダウンロードはこちら